花粉症と風邪との違い

平成最後の年が来ました。
皆様、明けましておめでとうございます。
【平成】という年号は残り4数か月となりました。
そもそも平成という名にこめられた意味はどんなものだったのでしょうか
ネット上をググったら、このように書かれていました。
『国の内外、天地とも平和が達成される』よう名付けられたそうです。
この平成最後の節目の年をより、平和な年にしたいものですね。
本年も宜しくお願いいたします。
花粉症はもう始まっている
冬のこの時期、東海地方では
10月中旬からスギ花粉が飛び始め、2月下旬~3月中旬がピークとなります。
スギ花粉は日本の花粉症の原因の約8割を占めていると言われています。
□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
この時期から気を付けたい花粉症。
鼻がずるずる。くしゃみが止まらない。
風邪なの?花粉症なの?と悩むところです。
もしかして花粉症かも
次の項目にチェックした数が多い方は、
花粉症の可能性があります。
- アレルギー体質である。
- 鼻水が透明でサラサラしている。
- 鼻水・鼻づまり・くしゃみ・目のかゆみが1週間以上続く。
- 天候によって症状が変わる。【雨の日に楽。雨の翌日に強い。】
- 目と鼻にかゆみをともなう。
- 連続したくしゃみが出て1日中、止まらないことがある。
- 熱はない。高熱ではない。
- 毎年春になると症状が強くなる。
いかがでしたか?
まだ本格的ではないこの時期から対策しておくことも沢山あります。
早めの対策でシーズンを乗り切って、花粉症やアレルギー性鼻炎とオサラバしましょうね。