自律神経を整える呼吸法

昨日から寒風が吹いて急に寒くなりましたね。
こんな日は体調が崩れやすいため、
寝不足、過労気味の方は無理をしないで下さいね。
新年を迎え、仕事始めの方も多いのではないでしょうか。
さあ、リフレッシュして仕事に向かいましょう。
そこで自律神経を整える呼吸法をお伝えします。
自律神経と言っても、やることは簡単です。
吸う=2カウント
吐く=15カウント
春に向け、体はデトックスすべく動き出しています。
冬に不摂生があると、アレルギー反応や
メンタルヘルスに問題が起こりやすいです。
カルピスのアレルケアは、効果が出る人と出ない人がいます。
アトピーがある女性に、
忙しくても手軽にとれることから、お話することもあります。
ただ、間違ってほしくないのは、
食事がおかしいまま、寝不足など無理を直さないと、
優れた乳酸菌でも限界はあります。
生活習慣のお話をするのも、鍼灸師の仕事のひとつです。
気血水の巡り×食事×睡眠 です!
生まれてからずっとアトピーであっても、
鍼灸をし、五臓六腑が元気になれば、サプリも素直に効果が感じられますよ。
アトピー体質で諦めていた事はありませんか?
元気になったらしたい事は何ですか?